働くひとで検索 - 業種:IT・情報通信
新人社員からベテラン、代表者までそれぞれの声から会社を知ろう!
-
-
新人社員平安山 英誉(へんざん ひでとし)トランスコスモス株式会社 沖縄本部琉球大学 大学院 人文社会科学 研究科 国際言語文化専攻 卒記事テーマ会社の魅力入社を決めた理由今後の展望や抱負
-
-
-
-
-
-
-
-
-
若手社員赤平 有希菜(あかひら ゆきな)オリックス・ビジネスセンター沖縄株式会社沖縄国際大学 産業情報学部 企業システム学科 卒記事テーマ仕事の魅力入社を決めた理由応援メッセージ
-
-
若手社員下條 華歌(しもじょう はるか)オリックス・ビジネスセンター沖縄株式会社沖縄情報経理専門学校沖縄校 総合ビジネス科 卒記事テーマ仕事の魅力入社を決めた理由応援メッセージ
-
-
新人社員新垣 せいか(あらかき せいか)オリックス・ビジネスセンター沖縄株式会社名桜大学 人間健康学部 スポーツ健康学科 卒記事テーマ仕事の魅力入社を決めた理由応援メッセージ
-
-
-
-
-

御社の魅力を教えてください。
当社は、日本ユニシスグループの一員として、本社を沖縄、事業所を東京に構え、県内外をマーケットに営業をしています。沖縄の心を持ち、東京でお仕事をすることは、価値観の異なる方々との出会うことによる「自己成長」および、先端技術の場に接することにより「技術力」を身につけることができます。「人間性」と「技術」が車の両輪のごとくバランスよくかみ合うことを大切にしています。もちろん、東京で身につけた人間性および技術を武器に県内で、IT技術者として活躍することを目指しています。
○人は財
「個人の成長が会社の成長に繋がる」と考え人財育成には、力を入れています。まず新人研修は日本ユニシスグループの一員として、グループ合同で6ヶ月の研修があります。その後も、個人単位に中期計画でキャリアアップを上司と描き、その実行に向け支援をしています。
○技術を重視
IT業界は、建築業界と同じく元請(ゼネコン)、下請けという同じ構造です。当社は元請を担当することができ、主体的に協力会社の方とともにシステム構築することができます。また、大規模プロジェクトで下請けを担当するときでも、高度な技術を習得することができます。 他に先端技術を取り入れた自社商品開発も行なっています。
○歴史は力
創業36年(1982年創業)。
沖縄IT業界の黎明期に設立され、バブルで騒ぎバブル崩壊に耐え、ITバルブで湧きリーマンショックに耐え、幾多の喜びや苦しみを乗り越えた経験があります。これからもIT業界は目まぐるしく変化していきますがそれに順応する力を備えています。
新入社員に期待することは何ですか?
新入社員の方の当社でのスタートは、グループ合同での6ヶ月の研修です。
その時から、ただ課題をこなすだけでは無く、何故だろう・如何すれば良いだろう・・・と、「考えること」に努めて下さい。そうすれば研修内容の理解が深まり、自ずと身につくようになります。
配属された後も、お客様と一緒に考えることや、品質の向上を考えることや、より新しく高度な技術を習得することが必要となり、「考えること」を習慣付けることで、自らを成長させることが出来るでしょう。
今後の展望や抱負を教えてください。
就職先を選択する際には、多くの業界および企業を積極的に研究し、学校や人生の先輩方のお話にも耳を傾けて下さい。
そして、自分の将来の姿を今からしっかり意識し、最終的には自己責任で就職先を決定して頂きたいと思います。

御社の魅力を教えてください。
トランスコスモスは2つのお客様に対してサービスを提供するので ※エンドユーザー、お客様企業
立場や業種も異なる幅広い人脈の繋がりの中で成長するチャンスに溢れていると思います。
入社を決めた理由を教えてください。
また、色々な企業の選考を進めてきましたが、一番時間を多くとり誠実な対応をしてくださったのが
トランスコスモスでした。
この二つが入社を決めた理由です。
どういう人と一緒に仕事がしたいか?を考えながら意識して就職活動を進めると
会社選びの軸が明確になっていくと思います。
今後の展望や抱負を教えてください。
3年目までには、後輩社員や、オペレーターの方に丁寧かつ、相手に安心感を与え頼られるリーダーに成長していきたいです。
就職活動で工夫したこと、反省点などを教えてください。
また、多くの企業の説明会や選考会に参加することで、自分を知ることにも繋がるので、
人よりも多く活動し、挑戦することが大事だと思います。
大学の就活支援センターには、早めに相談することをオススメします!(たくさんアドバイスをいただきました!!)

御社の魅力を教えてください。
仕事の魅力を教えてください。
応援メッセージをお願いします。
就職活動で工夫したこと、反省点などを教えてください。
私なりに思う、『内定を獲得した決め手』を教えてください。

御社の魅力を教えてください。
皆の成長意欲が高く、他の人のやりたいこともサポートしてくれるので、色んなところに成長のきっかけがあるのが魅力です。
仕事の魅力を教えてください。
困難にぶつかってもそれを乗り越えたときに、自分の成長を感じることができるのでやりがいはとても大きいです。
新入社員に期待することは何ですか?
最初のうちは出来なくても、それを乗り越えていこうとする姿勢を期待します。
就職活動で工夫したこと、反省点などを教えてください。
私なりに思う、『内定を獲得した決め手』を教えてください。

入社:2011年
経歴:銀行向けシステム、電力向けシステム、会計パッケージなどの開発に参画
御社の魅力を教えてください。
「設立以来28年間黒字経営!」という見出しを見ると、利益を追求する会社の印象を受けそうですがそのようなことは一切なく、毎年の社員旅行や、業績が良い場合は特別賞与が出るなど、社員への還元が非常に高いです。
また、世の中で「働き方改革」と言われるようになりましたが、何年も前から残業削減に取り組んでおり、それによってプライベートを充実することができるのも魅力です。
社員の満足度は定着率に現れており、過去3年平均が95%以上と高い数値を誇っております。
エンジニア歴10年以上のベテラン社員も多数在籍し、「長く働けるIT企業」です。
沖縄県内でシステムエンジニア・プログラマとして活躍したい方がいらっしゃいましたら是非ともご応募ください。
新入社員に期待することは何ですか?
学部・学科などは一切問いません。文系の方ももちろん歓迎いたします。
私たちが求めているのは、以下の3つです。
■一生懸命に頑張れる人
■途中で投げ出さない人
■自ら進んで勉強できる人
私たちはまだまだ若い組織。チーム一丸となって、さらなる高みを目指していきます。
これから入社される新人のみなさんも、自ら積極的に手を挙げれば
いろいろなことにチャレンジができる環境です。
みなさんには、現場を引っ張っていくリーダーへと成長してくれることを期待します。
ぜひ、私たちといっしょに、大きく成長していきましょう。
応援メッセージをお願いします。
株式会社アクシスの採用担当です。
当社ページをご覧いただききましてありがとうございます!
いよいよ就職活動がスタートしまし、本格的に業界研究や企業研究を始められているのではないでしょうか。
不安になることも多いかと思いますがぜひ楽しみながらがんばって下さい!
アクシスではさっそく会社説明会をスタートします!
少しでも気になりましたらお気軽に会社説明会へお越しください。

御社の魅力を教えてください。
「自分にできることを増やしたい」、「特技をさらに磨きたい」、そうした社員一人一人に適した環境を用意してくれます。
仕事の魅力を教えてください。
思うようにいかず苦しく感じることもありますが、その分壁を超えることができたときの達成感は格別です。
応援メッセージをお願いします。
社会人になって初めて経験する苦しさもあるかもしれませんが、現状を打破するための努力を怠らず、周囲から頼りにされる超人になってください。

KBC(国際電子ビジネス専門学校)の3年制を卒業して、現在入社3年目です。
御社の魅力を教えてください。
仕事に関しても、もし「本社(東京)で技術を磨いてみたい!」と希望すれば、調整次第ですが東京での勤務もできるそうです!そして皆さん気になる給与に関しても、沖縄だと平均よりも大分高いほうですし、賞与(ボーナス)もしっかり夏と冬の2回支給されます。賞与に関しては、7月と12月支給なのですが、7月に新入社員向けの賞与もあるので、そこも魅力的なところの一つだと思います。
有休もしっかり取得することができますし、土日祝日もしっかり休日なので、プライベート面においても問題ないと思います!
新入社員に期待することは何ですか?
「多分これであっているだろう」で進めるのではなく、少しでも不安があるのであれば、「これであってます?」でもいいので聞いてほしいです。(私は入社したての頃は、多分あってる!っていう気持ちで作業を進めてかなり辛い思いをしました。。。)
あとは、やっぱり元気よく挨拶!ですね。「挨拶なんて普通にできるよ」とか「たかが挨拶」と思うかもしれないですが、これを気を付けるだけで仕事への取り組み方や、会社全体の雰囲気も変えることができます!
応援メッセージをお願いします。
ただ、その1人1人の不安を少しでも取り払えたらと思うので、「こんな簡単なこと聞いても大丈夫かな?」とか考えずに、ここに書ききれなかったことがたくさんあるので(仕事の魅力や会社行事やプライベートなど!)
どんどん各企業の方や、もしよろしければ私共の会社に問い合わせいただけたらと思います!

トランスコスモス株式会社へ入社し、社会人としてのビジネスマナーやスキルの研修の後、自動車業界の事務作業をワンストップでサポートする部署に新規立ち上げから所属。
■2019年9月~現在
立ち上げから携わった部署にてメンバーフォローや新人育成、現場管理までこなす事業所責任者。
仕事の魅力を教えてください。
だからこそみんなの意見を聞き考えをまとめてメンバーに納得してもらえたときはとてもやりがいを感じます。
入社を決めた理由を教えてください。

仕事の魅力を教えてください。
入社を決めた理由を教えてください。
まず、私自身いろいろな仕事に興味があったため、1社に勤めながらリース・生命保険・銀行・自動車など幅広い業務に携われる点にとても魅力を感じました。次に、シフト勤務の部署もありますが、基本は土日祝日休み、勤務時間も9時から17時までで、残業がほとんどない点にも魅かれました。就職活動中は半信半疑で「9時~17時は魅力的だが、実際は残業とかあるんだろうな。」と思ったこともありましたが、実際勤務してみると、時には残業もありますが、ほとんど定時で帰れています!仕事とプライベートのバランスが取りやすい環境です。
応援メッセージをお願いします。
就職活動で工夫したこと、反省点などを教えてください。

仕事の魅力を教えてください。
入社を決めた理由を教えてください。
応援メッセージをお願いします。
就職活動で工夫したこと、反省点などを教えてください。
私自身は県外出身ですが、「沖縄に住むぞ」と決め、沖縄県内に絞って企業研究を行いました。慣れない土地への緊張や周囲からの反対もあり不安が募りましたが、いざ内定が決まり内定者研修が始まると、年代も同じ「同期の仲間」もでき安心しました。また、両親と将来の話をする良い機会にもなり、ひと回り成長できたように感じました。

仕事の魅力を教えてください。
入社を決めた理由を教えてください。
応援メッセージをお願いします。

仕事の魅力を教えてください。
入社を決めた理由を教えてください。
応援メッセージをお願いします。
就活生の皆さんの明るい未来を願っています。頑張ってください!

仕事の魅力を教えてください。
入社を決めた理由を教えてください。
応援メッセージをお願いします。

仕事の魅力を教えてください。
入社を決めた理由を教えてください。
応援メッセージをお願いします。
諦めず頑張った分、その頑張りを認めてくれる人と出会い、自分に合ったすてきな会社に出会うことができます。自分の今後の人生に大きく関わる事なので、後悔しないよう全力で就職活動に挑んでください。

仕事の魅力を教えてください。
入社を決めた理由を教えてください。
二つ目に、多くの部署があり、さまざまな業務に携われることにも魅力を感じました。私は、できる限り一つの会社で長く働きたいと考えているため、部署異動で多くの経験を積み、成長できると思い入社を決めました。
応援メッセージをお願いします。
どの企業がいいかは人それぞれですが、就職活動を終えた先輩の話をたくさん聞くことをお勧めします。また、情報収集も大事なので、内定を勝ち取った先輩方が何に重点を置いて活動したのか、企業ごとの選考内容など参考にすると良いと思います。就職活動中は、自分自身を見つめ直す機会が多く、これから社会人になるための準備期間でもあります。やるからにはしっかり準備をして、楽しみながら就職先を決められるように頑張ってください!
就職活動で工夫したこと、反省点などを教えてください。

仕事の魅力を教えてください。
入社を決めた理由を教えてください。
応援メッセージをお願いします。

仕事の魅力を教えてください。
入社を決めた理由を教えてください。
応援メッセージをお願いします。

仕事の魅力を教えてください。
入社を決めた理由を教えてください。
応援メッセージをお願いします。

出身地:うるま市
2018年入社
仕事の魅力を教えてください。
入社を決めた理由を教えてください。
応援メッセージをお願いします。

出身地:沖縄県うるま市
入社年:2019年4月1日
入社を決めた理由を教えてください。
今後の展望や抱負を教えてください。
応援メッセージをお願いします。
就職活動で工夫したこと、反省点などを教えてください。
私なりに思う、『内定を獲得した決め手』を教えてください。