働くひとで検索 - 検索条件なし
新人社員からベテラン、代表者までそれぞれの声から会社を知ろう!

仕事の魅力を教えてください。
人事担当の方と直接関わることができるので、
多くの知識や情報を得ることができます。
また企業に合わせた提案を行うのが私たちのお仕事になるので
「ありがとう」や「おかげで採用が決まった」など
返ってくるものが大きく、
誰かのために働いていることを実感しながら、
やりがいをもって働けるところが魅力だと思います。
会社行事を教えてください。
ボーリング大会や社員旅行、もちろん飲み会もあります!
みんなで楽しめるように行事ごとに委員会があり、
しっかり計画を立てていくところは
本当に「学校みたいな会社」だと思います。
プライベートの過ごし方を教えてください。
思いっきり好きなことをして楽しんでいます。
働いた給与で自分の好きなことをするのは最高に気持ちがいいです!
スポーツをしたり、遠出したり、オシャレをして飲みにいったり、
たまには旅行もいったりとプライベートもすごく充実しています!

業界の魅力を教えてください。
クライアントになります。
小さい居酒屋から大手の会社まで幅広い企業と触れる事が出来るので、業界知識がつきとても勉強になります。
就職活動では、沢山の業種業界を調べていたつもりでしたが
意外と知らない業種業界も沢山あったので、
沖縄にも色んな仕事があるんだなと感じました。
また、経営者とお話しをする機会も頻繁にあるので、創業の経緯や拡大時の苦労の話を聞くと、ビジネスへの関心が高まります。

御社の魅力を教えてください。
先輩後輩関係なく、助け合いながら働いていて
「分からないことは分からないと言う!相談する!」が
徹底されているのは、本当にこの会社の魅力だと思います。
相談しやすい環境が整っているのは当たり前ではないなぁと思います!
プライベートの過ごし方を教えてください。
他にも、映画を観に行ったり家でDVDを観たり、、、
ゆっくりしていることもあります!
新入社員に期待することは何ですか?
自分自身で「働くことが楽しい!」と思えるはずですし、
何より周りが明るくなるので!

仕事の魅力を教えてください。
社会人になって、お客様とのコミュニケーションが非常に大事だと感じました。私は見知らぬ人と話すことが苦手だったのですが、社会人になり、会話こそがお客様の信頼をつかむ一番の近道だと感じました。なので、先輩たちの接客方法を見ながら、日々勉強しています。
今後の展望や抱負を教えてください。
イレギュラーな事にも、先輩に聞いたりマニュアルを見ずに対応できるよう早く仕事を覚えたいです。
~今後の抱負(人生編)~
プライベートは旅行へ行くなど充実させて、仕事のモチベーションを上げるようにしたいです。
応援メッセージをお願いします。
就職活動で工夫したこと、反省点などを教えてください。
私が就活に取り組んで、必勝方法だったと思うことは二つあります。ひとつ目に、エントリーシートは一通りすべて書き終えた後に就活担当の職員さんや、身近な社会人に読んでもらったことです。社会人に見てもらった事で、企業が求めていることを書く力がつきました。二つ目に、第一志望企業の面接前に、違う企業で面接を受けたことです。練習にもなり、第一志望にむけて対策をとることができました。
私なりに思う、『内定を獲得した決め手』を教えてください。
学生時代に力を入れたことは、資格の取得です。大学に入る時に「一年に一資格を取得する」という目標を掲げて、講義を受けて興味をもった事柄を中心に勉強に励みました。なかでも一番力を入れたことは、大学三年のときに挑戦した行政書士です。毎日スケジュール管理をして勉強しました。結果は残念ながら不合格だったのですが、一年間粘り強く一つの目標に取り組んだことは現在の社会人生活で役に立っていると思います。

「鉄板焼ステーキレストラン碧heki」事業部 トレーナー(~2018年) → 統括トレーナー(2019年~)
仕事の魅力を教えてください。
やってみればみるほど、仕事を知れば知るほど、難しさもあるしやりがいもある。その中でも目の前のお客様が「美味しい」「ありがとう」と言って下さるのは、自身の調理や接客が認められ、満足されているという証にもなって、とてもやりがいに感じます。
入社を決めた理由を教えてください。
・調理も接客もどちらもできること
・女性のみで運営し、女性がイキイキと働いていること
・沖縄からスタートし、県外でも成功していること
が碧を選んだ決め手になりました。

2018年4月より現職
仕事の魅力を教えてください。
今後の展望や抱負を教えてください。
ファーマーズマーケットちゃんぷる~市場ではLINE活用でのデジタル広報などの方法も行っています。
興味がある方は、LINEホームで「ちゃんぷる~市場」で検索して友達追加してくださいね。

出身地:長野県(3歳~沖縄)
入社年:2013年
仕事の魅力を教えてください。
協同購入では、毎週決まった曜日・決まった時間に商品をお届けすることで、自然と組合員さんのくらしを知る機会が増え、1人1人のくらしに合ったご提案をできることが最大の魅力です。
人と接する仕事の中でも、毎日組合員さんからの「ありがとう」を頂くことができることが、大きなやりがいです。
就活体験談を教えてください。
その中で、自然とやりたいことが定まってきて、「食」と「人」に関わる仕事を目指す中で、コープおきなわに出会うことができました。
職場体験での「配達同乗」では、組合員さんとたくさんお話することができ、組織のいい所や改善点も知ることができました。
職場体験はぜひおすすめですよ!
プライベートの過ごし方を教えてください。
休日は、散歩をしたり、公園や学校に行ったりするのが楽しみです。
日に日に言葉もしゃべれるようになり、毎日が新たな発見で刺激的な毎日です。
会社のご配慮もあり、定時で帰ることができているので、フルタイムで働いていても子供との時間をしっかりと過ごすことができます。
女性の働きやすい制度が整っており、改めて働きやすさを実感しています。

御社の魅力を教えてください。
上司が全員の名前を覚えていることはもちろんのこと、相談をすると必ず手を止めて向き合ってくれる姿勢が本当にありがたいです。
また、私たちの従業員食堂はヒルトン沖縄北谷リゾートもダブルツリーbyヒルトン沖縄北谷リゾートも全員同じ食堂で休憩時間を過ごすのですが、そこでは部署の垣根を超えて他部署のチームメンバーとも気軽にコミュニケーションが取れます。
チームとのコミュニケーションが日頃から構築されていると、いざとなった時業務でも一致団結して何事にも取り組むことが出来るので、チームワークの良さは非常に大切です。
プライベートの過ごし方を教えてください。
そんなことを可能にしてくれる福利厚生と企業文化のおかげで、勤続6年目にしてこれまで国内外合わせて計12か所のグループホテルに宿泊しました。
職場では尊敬できる上司を目標にキャリアアップを目指しながら、さらなるプライベートの充実も図ります。

会社行事を教えてください。
そんな気持ちを持っていたこともあり、先輩社員の勧めで「ブルーエナジー」に参加しました。
社内の同志と共に社内外で地域や環境に関連するボランティア活動を企画・運営し、4年経った今では4つの委員会を束ねるチェアパーソンの役割を担うようになりました。
今後の展望や抱負を教えてください。
そこで私はチームを頼ることを学び、仕事を適切に振り分けるだけではなくフォローアップまでするということが出来るようになってきました。
この経験は実務でも昇進をした際に大いに活用されています。
ブルーエナジー活動では準備期間、大変なこともありましたがイベントが終わった後の達成感は感慨深いものがあり、ボランティア活動に参加してくれたチームメンバーの表情が明るくなることが何よりも嬉しいです。
今年度もチェアパーソンを務めるのでより、一層チームメンバーが明るくなれる場所を作っていきたいと思います。

御社の魅力を教えてください。
仕事の魅力を教えてください。
応援メッセージをお願いします。

出身地:うるま市
2018年入社
仕事の魅力を教えてください。
入社を決めた理由を教えてください。
応援メッセージをお願いします。

出身地:沖縄県うるま市
入社年:2019年4月1日
入社を決めた理由を教えてください。
今後の展望や抱負を教えてください。
応援メッセージをお願いします。
就職活動で工夫したこと、反省点などを教えてください。
私なりに思う、『内定を獲得した決め手』を教えてください。

入社を決めた理由を教えてください。
皆さんが生き生きとしていたのが印象的でした。
この研修を通せば、社会人として良いスタートが切れると思いました。
新入社員に期待することは何ですか?
先輩にどんどん質問し、知識を吸収していくことが大切です。
新入社員の特権を生かして、できることの幅を大きく広げましょう!
応援メッセージをお願いします。
自分の希望とマッチする仕事を見つけてください。
就職活動で工夫したこと、反省点などを教えてください。
求人情報やインターネットから得られる情報はもちろん大事ですが、会社の雰囲気や社員の様子等も、就職先を決めるうえで重要な判断材料になると思ったからです。

工事部所属
仕事の魅力を教えてください。
また、子や孫が生まれた場合、私が建てたんだと誇れることも素敵だと思います。
入社を決めた理由を教えてください。
3日間のインターンシップでしたが、その際に案内していただいた、現在の上司の方が、丁寧にやさしく案内してくださり、こんな人が上司なら何もわからない新人として入社しても、丁寧に教えてくれるのではないか、そう思い、入社を決めました。
応援メッセージをお願いします。
仕事に慣れるまで、多くの時間が必要です。
しかし、先輩方もそれを経験しています。理解しています。
知識がないからといってあきらめること必要はありません。
一緒に頑張っていきましょう。

仕事の魅力を教えてください。
入社を決めた理由を教えてください。
また、社内規定や社会保障、福利厚生もしっかりしている事もこの会社を選んだ重要な決め手のひとつでした。
応援メッセージをお願いします。
是非一度連絡をして話を聞いてみるのもいいかと思います。やってみないことには何も分からないと思うので、先入観にとらわれずに行動を起こすのもいいんじゃないかなと感じています。

施工図の作成等を担当しています。
仕事の魅力を教えてください。
仕事をする上で、辛いことや悩みごとも多々ありますが、自分の設計したものが、形となって出来上がっていくのを見ると、これまでに味わった事のない、達成感や感動が得られるので、とてもやりがいを感じられます。
会社行事を教えてください。
入社を決めた理由を教えてください。

御社の魅力を教えてください。
会長、社長はいつも社員とフランクに接してくれるので、会社の雰囲気はとても家族的です。小さな家族的な会社ですが、仕事は県内でも有数の施設の建設に携わっており、
1952年以来先輩方が築いてきた実績を受け継ぎながら、常に挑戦しています。
新入社員に期待することは何ですか?
応援メッセージをお願いします。
今思うのは日々模索しながら過ごすことにとても意味があったような気がします。
いい出会いがきっとありますので、自分を信じて頑張ってください。
弊社もいい出会いを求めておりますので、興味がありましたら是非ご連絡を。

工事部に配属され現在に至る
業界の魅力を教えてください。
その中でも電気工事は多岐にわたり、病院等の公共施設やデパートを含む民間施設の工事もあり、社会貢献にも繋がることで仕事にも誇りが持てます。
それがランドマーク的な建物なりそれに携っていたのを、子や孫にまで自慢出来ますし、自分で携わった建物が地図に載る事は一番の魅力です。
仕事の魅力を教えてください。
その中でお客様が創造し図面でしか見ていない物に、自分が提案しそれを受け入れて頂くことで、それがより良い物になり完成時にお客様から感謝されると、本当に言葉にならないくらいうれしくなります。
新入社員に期待することは何ですか?
仕事を始めても日々勉強です。
しかし最初の頃は出来ない事が出来たときの満足感は大きいです。
電気の仕事を通して自分の成長を必ず感じられると思います。
そしてお互い楽しく仕事をして行きましょう。

年齢:21歳
御社の魅力を教えてください。
入社を決めた理由を教えてください。
応援メッセージをお願いします。

年齢:26歳
業界の魅力を教えてください。
入社を決めた理由を教えてください。