セコムリュウキュウ
セコム琉球株式会社
セキュリティ事業スタッフ(ビートエンジニア)
正社員学部・学科不問
その他 【更新日】2020年6月10日
- 3月合説
- 4/2合説
- 4/25合説
- 7月合説
-
エントリー

セコムは「社会システム産業」の構築を宣言し、現在、セキュリティ・防災・メディカル・保険・地理情報サービス・情報通信・不動産の7つの事業が、わが国最大級のデータセンターを中心に置き、“ALL SECOM”で「社会システム産業」を加速させるべく取り組んでいます。そのセコムグループの一員としてセコム琉球株式会社は、1968年8月14日に創立。2018年には創立50周年を迎えました。宮古島・石垣島を含む沖縄全域に県内最大のネットワークを駆使し、セキュリティ業界のリーディングカンパニーとして常に高品質かつ最新のサービスを提供し、安心・安全な街づくりで地域社会への貢献と沖縄経済の更なる発展を目指しております。
先輩社員の紹介
会社の雰囲気
-
【奉仕活動(ビーチクリーン)
地域奉仕活動にも力を入れております。 -
新卒入社・中途の未経験者も安心の研修制度が充実しております!!
-
クラブ活動もあり、仕事以外での交流も楽しみの一つです!!
採用データ
募集職種・雇用形態
●セキュリティ事業スタッフ(ビートエンジニア)/正社員
具体的な仕事内容
コントロールセンターからの指示のもと、ご契約先に車両で急行、
適切な処置(緊急対処)を行います。またCD/ATM障害対応、
契約先の巡回警備対応、契約先の各種セキュリティ機器の保守点検を行います。
適切な処置(緊急対処)を行います。またCD/ATM障害対応、
契約先の巡回警備対応、契約先の各種セキュリティ機器の保守点検を行います。
募集人員
5人
応募資格・条件
2021年3月専門学校・短期大学・大学卒業見込み
応募方法
弊社 経営管理部宛 応募書類を郵送下さい。
後日採用試験案内書を送付致します。
後日採用試験案内書を送付致します。
提出書類
履歴書・成績証明書・卒業見込証明書
応募期間・締切
随時受け付け致します。
まずはご連絡下さい。
まずはご連絡下さい。
応募書類提出先
セコム琉球株式会社 沖縄県那覇市久茂地1-7-1琉球リース総合ビル3階MAP
連絡先
【TEL】 098-862-2221
【メール】 r-onna@secom.co.jp
【メール】 r-onna@secom.co.jp
セコム琉球株式会社 沖縄県那覇市久茂地1-7-1琉球リース総合ビル3階MAP
採用フロー
書類選考⇒適性検査⇒面接⇒内定
採用スケジュール
アグレ新卒サイトよりエントリー
▼
筆記試験
▼
最終選考:役員面接
▼
【内定】
▼
筆記試験
▼
最終選考:役員面接
▼
【内定】
勤務地
沖縄県内(事業所7箇所)
勤務時間
週40時間を基準とした1ヵ月単位の変形労働時間制(交替制)
(例)
(1)8:00~19:00、(2)19:00~翌8:00、(3)17:00~翌7:00など
(例)
(1)8:00~19:00、(2)19:00~翌8:00、(3)17:00~翌7:00など
休日休暇
公休 月4~11日、明休 月11日以内。
フレックス休暇(年1回最長10日間の連続休暇)
リフレッシュ休暇(勤続10年毎に2週間の連続休暇)
有給、慶弔、介護休業、その他
フレックス休暇(年1回最長10日間の連続休暇)
リフレッシュ休暇(勤続10年毎に2週間の連続休暇)
有給、慶弔、介護休業、その他
給与
大卒初任給 月給203,100円
短大・専門卒初任給 月給191,100円~192,100円
※残業手当他 諸手当別途支給
短大・専門卒初任給 月給191,100円~192,100円
※残業手当他 諸手当別途支給
諸手当
通勤手当(上限月額50,000円迄) 家族手当・育児手当(当社規程よる)
超過勤務手当 他
超過勤務手当 他
昇給
年1回(4月)
賞与
年2回(6月・12月)
昨年実績(年約400,000円〜500,000円)
昨年実績(年約400,000円〜500,000円)
福利厚生
財形制度/社員持株会制度/団体生命/損害保険/直営保養所(全国4ケ所/軽井沢・阿蘇・御殿場・名張)/退職金(年金通算制度導入)/確定拠出年金
教育研修制度
入社時研修等の各種集合研修 資格取得・通信教育助成制度
採用実績人数
2016年度 4名入社
2017年度 4名入社
2018年度 4名入社
2019年度 2名入社
2017年度 4名入社
2018年度 4名入社
2019年度 2名入社
採用実績校
駒沢大学・日本大学・中京大学・岐阜経済大学・名古屋経済大学・九州産業大学・琉球大学・沖縄国際大学・沖縄大学・名桜大学・日経ビジネス専門学校
働く環境の特徴
会社データ
事業内容
セキュリティー関連事業
設立
1968年(昭和43年)8月14日
代表者
代表取締役社長 宮里 一
企業理念
セコムグループは、いつも世の中に新しい価値を創り出したいと考えています。この私たちがめざす姿を実現するために、創業以来、脈々と受け継がれている理念や考え方があります。それは企業の「人格」と呼べるものであり、世の中における自らの存在意識を決定づけるもの。この理念があるからこそ、セコムはセコムたり得るのです。人と社会を尊重する、精錬で、働きがいのある組織の基盤をなす考え方である「正しさの追求」、新システムや新しい運営の方法を創出する原点である「否定の精神」、セコムが創造的に挑戦する組織であり続けるエネルギーである「現状打破の精神」は、セコムの代表的な考え方です。
資本金
7,625万円
売上高
3,788百万円(2018年3月31日現在)
経常利益
4,1400百万円(2018年3月31日現在)
従業員数
213名
平均年齢
39歳
事業所
セコム琉球(株)本社・琉球コントロールセンター・那覇支社・宜野湾支社・中部支社・南部支社・北部事務所・宮古事務所・石垣事務所
関連会社
セコムスタティック琉球株式会社(1999年7月1日設立)
株主構成
セコム株式会社
株式会社琉球総合保険サポート
オリオンビール株式会社
株式会社琉球リース
株式会社沖縄海邦銀行
株式会社リウコム
株式会社琉球総合保険サポート
オリオンビール株式会社
株式会社琉球リース
株式会社沖縄海邦銀行
株式会社リウコム
企業PR
セコムの強みは、よく訓練されたプロフェッショナルな人材と、高度な技術力と情報通信基盤を組み合わせた「安全・安心」のサービスであることであり、こうした強みをさらに強固なものにして、「信頼される安心を、社会へ。」という思いを具現化すべく、お客様により質の高い、「困ったときはセコム」と言っていただけるようなサービスの提供に努めてまいります。私たちセコムがめざしているのは、ただひとつ。あらゆる「不安」のない社会へ。
電話番号
当社ホームページもご覧ください
沿革
- 1981年05月南部営業所(現那覇支社)を那覇市に開設
- 1982年10月新SPアラームシステム販売開始
- 1983年12月「セコム琉球株式会社」へ社名変更
- 1990年02月資本金7,625万円に増資
- 1990年05月本社・那覇支社(南部営業所改め)を那覇市久米へ移転。
県内初の全国ネットのコンピュータセキュリティシステム稼動
青少年雇用情報の提供
直近3年事業年度の新卒採用者数・離職者数
新卒採用者数
・2016年度[4]名、2017年度[4]名、2018年度[4]名
離職者数
・2016年度[0]名、2017年度[0]名、2018年度[1]名
・2016年度[4]名、2017年度[4]名、2018年度[4]名
離職者数
・2016年度[0]名、2017年度[0]名、2018年度[1]名
直近3年事業年度の新卒採用者の男女別人数
男性
・2016年度[4]名、2017年度[4]名、2018年度[2]名
女性
・2016年度[0]名、2017年度[0]名、2018年度[2]名
・2016年度[4]名、2017年度[4]名、2018年度[2]名
女性
・2016年度[0]名、2017年度[0]名、2018年度[2]名
平均勤続年数
平均[13]年 ※従業員の平均年齢[39]歳
●給料・福利厚生が手厚く、安心して長く働ける会社です。
●給料・福利厚生が手厚く、安心して長く働ける会社です。
研修の有無及び内容
研修の有無[ 有 ]
内容:入社時研修・フォローアップ研修・基礎研修・中堅研修
●セコム専用研修施設で、素晴らしい講師陣の元、実践的な研修を受けることができます!
内容:入社時研修・フォローアップ研修・基礎研修・中堅研修
●セコム専用研修施設で、素晴らしい講師陣の元、実践的な研修を受けることができます!
自己啓発支援の有無及び内容
自己啓発支援の有無[ 有 ]
内容:セコムグループ通信教育
●セコムが推薦する各教材の通信教育があり、業務直結コースは受講料80%の補助あり。
内容:セコムグループ通信教育
●セコムが推薦する各教材の通信教育があり、業務直結コースは受講料80%の補助あり。
社内検定等の制度の有無及び内容
社内検定等の制度の有無[ 有 ]
内容:グループ会社「セコム損害保険」の販売員資格を全社員が取得します。
内容:グループ会社「セコム損害保険」の販売員資格を全社員が取得します。
前年度の月平均所定外労働時間の実績
月平均所定外労働時間[25]時間
前年度の有給休暇の平均取得日数
平均取得日数[12]日
●フレックス休暇(年1回:最大10日間)、リフレッシュ休暇(勤続10年毎に、2週間)
●フレックス休暇(年1回:最大10日間)、リフレッシュ休暇(勤続10年毎に、2週間)
前年度の育児休暇取得対象者・取得者数(男女別)
女性[3名/3名]、男性[1名/9名]
- エントリー
- イベントへ予約
- 試験へ応募
- エントリー
- イベントへ予約
- 試験へ応募
関連する情報を探す | |
---|---|
業種 | その他 |
職種 | サービス系 |
条件 | 沖縄県内勤務 |
イベント | エントリー |
世代 | 入社3年程度の若手社員会社の魅力会社行事プライベート |