イーケア
株式会社 イー・ケア
介護職/事務職/管理栄養士
正社員学部・学科不問既卒可
医療・福祉 【更新日】2020年12月7日
- 3月合説
- 4/25合説
- 7月合説
-
エントリー
-
採用試験への応募

私どもイー・ケアは、創業以来、役職員一丸となって、利用者様のセイフティネットとしての役割も担う介護事業の運営に努め、コーポレートビジョンの具現化に精進して参りました。
私どもイー・ケアの役職員一人ひとりが、イー・ケアに誇りを持ち、これからイー・ケアを利用してくださる利用者様一人ひとりに安定した老後をおくっていただくこと、ご家族に僅かでも安心を提供できること。これがイー・ケアの使命です。
これから20年後も、社会と産業に必要不可欠なサービスを創造し、地域社会を支える一員として発展していきたいと考えています。
2021年新卒学生の皆さん、高い志を胸に抱いて、私どもイー・ケアの仲間になりませんか?
私どもイー・ケアの役職員一人ひとりが、イー・ケアに誇りを持ち、これからイー・ケアを利用してくださる利用者様一人ひとりに安定した老後をおくっていただくこと、ご家族に僅かでも安心を提供できること。これがイー・ケアの使命です。
これから20年後も、社会と産業に必要不可欠なサービスを創造し、地域社会を支える一員として発展していきたいと考えています。
2021年新卒学生の皆さん、高い志を胸に抱いて、私どもイー・ケアの仲間になりませんか?
人事担当者の紹介
先輩社員の紹介
採用データ
募集職種・雇用形態
・介護職
・事務職
・管理栄養士
※全職種雇用形態:正社員
・事務職
・管理栄養士
※全職種雇用形態:正社員
具体的な仕事内容
<介護職>
施設における介護、事務、及びレクリエーション等の企画・実行
<事務職>
本社(総務・経理・人事・営業)での事務・企画、施設での介護事務・企画運営
<管理栄養士>
管理栄養士(献立作成、厨房指導、衛生指導、食中毒予防、在宅栄養管理など)
施設における介護、事務、及びレクリエーション等の企画・実行
<事務職>
本社(総務・経理・人事・営業)での事務・企画、施設での介護事務・企画運営
<管理栄養士>
管理栄養士(献立作成、厨房指導、衛生指導、食中毒予防、在宅栄養管理など)
募集人員
<介護職> 2名(沖縄採用枠)
<事務職> 2名(沖縄採用枠)
<管理栄養士> 1名(沖縄採用枠)
<事務職> 2名(沖縄採用枠)
<管理栄養士> 1名(沖縄採用枠)
応募資格・条件
<介護職・事務職>大学院・大学・短大・専門学校
<管理栄養士>大学・大学院卒業予定者かつ管理栄養士受験予定者
※2020年3月以降卒業の第2新卒者も歓迎
<管理栄養士>大学・大学院卒業予定者かつ管理栄養士受験予定者
※2020年3月以降卒業の第2新卒者も歓迎
応募方法
アグレ新卒からお申し込み後、履歴書を下記宛てにご郵送ください。
【郵送先】
〒410-0055
静岡県沼津市高島本町16-16三井生命沼津高島本町ビル2階
人事課採用担当 宛
【郵送先】
〒410-0055
静岡県沼津市高島本町16-16三井生命沼津高島本町ビル2階
人事課採用担当 宛
提出書類
履歴書(本人の顔写真を貼付すること)
なお、自己アピール等を記載した別紙を自由に添付して頂いても構いません。
なお、自己アピール等を記載した別紙を自由に添付して頂いても構いません。
応募期間・締切
2020年3月から随時ご応募を受け付けております。
ご自身の都合の良い時期を決めてエントリーして下さい。
なお、公務員や他社との併願を希望する方は遠慮なく申し出て下さい。
当社の見学日や面接日は、希望する学生と私たちで相談して決めます。
ですから、ご自身の学校、バイト、他社面接などの予定を考慮しますので、安心して希望を申し出て下さい。
ご自身の都合の良い時期を決めてエントリーして下さい。
なお、公務員や他社との併願を希望する方は遠慮なく申し出て下さい。
当社の見学日や面接日は、希望する学生と私たちで相談して決めます。
ですから、ご自身の学校、バイト、他社面接などの予定を考慮しますので、安心して希望を申し出て下さい。
応募書類提出先
〒410-0055
静岡県沼津市高島本町16-16 三井生命沼津高島本町ビル2階
静岡県沼津市高島本町16-16 三井生命沼津高島本町ビル2階
連絡先
静岡県沼津市高島本町16-16三井生命沼津高島本町ビル2階MAP
採用フロー
(1)書類審査(合格者は個別に面接日等を相談します。なお、学業の日程を最優先にして下さい)
(2)面接審査(沖縄県で実施します)
(3)実務体験(希望者のみ)
(4)内定内示(最短で当日中に内示する場合もあります)
当社の面接は、学生の貴方に当社の姿を知って頂く数少ない機会だと位置付けています。最終的に当社を選択しなくても全く問題ありません。当社の中味や職員を十分に自分の目で確認して、進路を決めて下さい。
また、学生は学生時代にしか出来ないことを学び、経験して欲しいと考えています。当社では、内定後に入社前研修を実施したり、会社に頻繁に呼び出すようなことはありません。文化祭、卒業旅行、読書三昧など、様々な思い出を作って下さい。
(2)面接審査(沖縄県で実施します)
(3)実務体験(希望者のみ)
(4)内定内示(最短で当日中に内示する場合もあります)
当社の面接は、学生の貴方に当社の姿を知って頂く数少ない機会だと位置付けています。最終的に当社を選択しなくても全く問題ありません。当社の中味や職員を十分に自分の目で確認して、進路を決めて下さい。
また、学生は学生時代にしか出来ないことを学び、経験して欲しいと考えています。当社では、内定後に入社前研修を実施したり、会社に頻繁に呼び出すようなことはありません。文化祭、卒業旅行、読書三昧など、様々な思い出を作って下さい。
採用スケジュール
まずはアグレ新卒からお申込後、履歴書をご郵送ください。
皆さんが当社への入社を希望した日が開始日です。
なお、2020年3月以降、随時、エントリーは受け付けています。
入社面接審査は2020年4月以降、ご相談しながら日程を固めて実施します。
皆さんが当社への入社を希望した日が開始日です。
なお、2020年3月以降、随時、エントリーは受け付けています。
入社面接審査は2020年4月以降、ご相談しながら日程を固めて実施します。
勤務地
静岡県沼津市、富士市、富士宮市、熱海市、御殿場市、函南町
勤務時間
一ヶ月単位の変形労働時間制実働1日8時間
介護職は夜勤有(16:00〜翌10:00で2日勤務のカウント)
介護職は夜勤有(16:00〜翌10:00で2日勤務のカウント)
休日休暇
公休月9日シフト制(年108日)
慶弔休暇、有給休暇、特別休暇、育児介護休業制度等
慶弔休暇、有給休暇、特別休暇、育児介護休業制度等
給与
基本月給(固定給)/3職種共通 ※但し管理栄養士は大学院・大卒のみ
大学院・大卒193,760円
短大・専門卒190,220円
【事務職 モデル給与】
大学院・大学卒 介護福祉士または社会福祉士有資格者…月給229,100円
短大・専門卒…月給225,300円
【介護職 モデル給与】
大学院・大学卒 介護福祉士または社会福祉士有資格者…月給244,100円
短大・専門卒…240,300円
【管理栄養士 モデル給与】
大学院・大学卒 介護福祉士または社会福祉士有資格者…月給229,100円
※事務職・管理栄養士の方も、
介護福祉士または社会福祉士資格をお持ちの院卒・大学卒の方は、
表記のモデル給与となります。
大学院・大卒193,760円
短大・専門卒190,220円
【事務職 モデル給与】
大学院・大学卒 介護福祉士または社会福祉士有資格者…月給229,100円
短大・専門卒…月給225,300円
【介護職 モデル給与】
大学院・大学卒 介護福祉士または社会福祉士有資格者…月給244,100円
短大・専門卒…240,300円
【管理栄養士 モデル給与】
大学院・大学卒 介護福祉士または社会福祉士有資格者…月給229,100円
※事務職・管理栄養士の方も、
介護福祉士または社会福祉士資格をお持ちの院卒・大学卒の方は、
表記のモデル給与となります。
諸手当
時間外手当、休日出勤手当、深夜割増手当、夜勤手当、通勤費等
沖縄採用者は、更に以下の待遇が約束されます。
・支度金100,000円
・赴任旅費(全額支給+引越代(上限3万円))
・社宅完備(TV・ベッド・冷蔵庫・レンジ・洗濯機・エアコンなどが付属された一般の駅近住宅(駐車場付)を会社が用意。本人負担は大幅な割安価格(3~4万円))⇒敷金、保証人や家財道具などを準備する必要が一切ありません。初めての独り暮らしでも安心です。毎年、高校生の新卒入社職員などが活用しています。休日は東京・横浜や名古屋、富士山などへ日帰りで行けます。
・生活支援 赴任後最初の4月の水道光熱費は全額会社負担
・帰郷旅費(全額支給+引越代(上限3万円))※条件あり
・沖縄再就職支援 ※条件あり
沖縄採用者は、更に以下の待遇が約束されます。
・支度金100,000円
・赴任旅費(全額支給+引越代(上限3万円))
・社宅完備(TV・ベッド・冷蔵庫・レンジ・洗濯機・エアコンなどが付属された一般の駅近住宅(駐車場付)を会社が用意。本人負担は大幅な割安価格(3~4万円))⇒敷金、保証人や家財道具などを準備する必要が一切ありません。初めての独り暮らしでも安心です。毎年、高校生の新卒入社職員などが活用しています。休日は東京・横浜や名古屋、富士山などへ日帰りで行けます。
・生活支援 赴任後最初の4月の水道光熱費は全額会社負担
・帰郷旅費(全額支給+引越代(上限3万円))※条件あり
・沖縄再就職支援 ※条件あり
昇給
人事考課年1回以上
当社の人事考課は加点主義です。職員の失敗を見るのではなく、職員の努力や成果を加点して人事評価します。よって学部や資格で選考が左右されることはありません。また、20代前半で管理職まで昇格する職員もいます。
当社の人事考課は加点主義です。職員の失敗を見るのではなく、職員の努力や成果を加点して人事評価します。よって学部や資格で選考が左右されることはありません。また、20代前半で管理職まで昇格する職員もいます。
賞与
年2回(夏季・冬季)
福利厚生
◎会員制福利厚生(3万種類以上のサービス・物販が割引価格で提供)
◎育児支援制度(介護企業で静岡県初のくるみんマーク取得)
◎社宅完備(会社の借上住宅を格安で賃貸、TV・冷蔵庫・洗濯機等の家財備品も貸与)
◎資格取得支援制度(無利子貸与、祝金制度、勤務配慮)
◎赴任旅費(交通費実費+引越費用3万円補助)
◎支度金(10万円)
◎帰郷旅費(交通費実費+引越費用3万円補助)※条件有
◎育児支援制度(介護企業で静岡県初のくるみんマーク取得)
◎社宅完備(会社の借上住宅を格安で賃貸、TV・冷蔵庫・洗濯機等の家財備品も貸与)
◎資格取得支援制度(無利子貸与、祝金制度、勤務配慮)
◎赴任旅費(交通費実費+引越費用3万円補助)
◎支度金(10万円)
◎帰郷旅費(交通費実費+引越費用3万円補助)※条件有
教育研修制度
社内研修、eラーニング、施設内勉強会(毎月)、外部研修派遣
職員研修所を活用した実習研修の実施
(入社後3年間の一例)
入社1年目:新人合宿研修(6日間)・2年目合宿研修(3日間)
施設内勉強会(月1回)、eラーニング(スタッフ導入研修)
資格取得学校(ヘルパー資格の取得・前320時間)
入社2年目:若手合宿研修(3日間)、施設内勉強会(月1回)
eラーニング(訪問介護スキルアップ研修)
資格取得学校(上級ヘルパー・医的行為資格の取得・前450時間)
入社3年目:若手合宿研修(3日間)、施設内勉強会(月1回)
eラーニング(通所介護スキルアップ研修)、静岡県の公的講習
職員研修所を活用した実習研修の実施
(入社後3年間の一例)
入社1年目:新人合宿研修(6日間)・2年目合宿研修(3日間)
施設内勉強会(月1回)、eラーニング(スタッフ導入研修)
資格取得学校(ヘルパー資格の取得・前320時間)
入社2年目:若手合宿研修(3日間)、施設内勉強会(月1回)
eラーニング(訪問介護スキルアップ研修)
資格取得学校(上級ヘルパー・医的行為資格の取得・前450時間)
入社3年目:若手合宿研修(3日間)、施設内勉強会(月1回)
eラーニング(通所介護スキルアップ研修)、静岡県の公的講習
採用実績人数
採用実績数(大学・短大・専門)
【介護職・事務職】
2019年春卒 計13名
2018年春卒 計11名
2017年春卒 計15名
◎内、沖縄採用者◎
2019年春卒 2名
2018年春卒 1名
2017年春卒 0名
【介護職・事務職】
2019年春卒 計13名
2018年春卒 計11名
2017年春卒 計15名
◎内、沖縄採用者◎
2019年春卒 2名
2018年春卒 1名
2017年春卒 0名
採用実績校
【大学】沖縄国際大、法政大、日本大、明治学院大、駒澤大、専修大、國學院大、神奈川大、相模女子大、日本社会事業大、富山大、常葉大、静岡英和学院大、日本福祉大、東海大、東京女子大、岐阜女子大、山梨学院大、修文大、京都学園大、名古屋外国語大、尾道大、明海大、東邦大学
【短大】青山学院女子短大、日本大学短大、常葉大学短大
【専門】沖縄中央学園、専門学校日経ビジネス、大原簿記専門学校、大原医療観光専門学校、熱海国際医療専門学校、沼津情報・ビジネス専門学校、国際電子ビジネス専門学校
【短大】青山学院女子短大、日本大学短大、常葉大学短大
【専門】沖縄中央学園、専門学校日経ビジネス、大原簿記専門学校、大原医療観光専門学校、熱海国際医療専門学校、沼津情報・ビジネス専門学校、国際電子ビジネス専門学校
働く環境の特徴
会社データ
事業内容
高齢者福祉事業を主軸に据えて、単なる介護施設の運営に留まらず、施設の枠を超えて地域の福祉を補完する新しいサービスの創出に挑戦しています。
■高齢者福祉事業
・住宅型有料老人ホーム(高齢者向け住居施設)
・グループホーム(認知症の高齢者が少人数の家庭的な雰囲気で互いに助け合いながら共同生活を送る施設)
・居宅介護支援事業所(保健・医療・福祉サービスを適切に利用できるようケアプランを作成する事業所)
・訪問介護事業所(ホームヘルプサービスを行う事業所)
・福祉用具貸与販売事業所(福祉用具の貸与販売を行う県が認可した事業所)
・デイサービス(食事や機能訓練等を提供し、家族の負担軽減を図るための施設)
・小規模多機能型ホーム(介護が必要な高齢者が、「通い・訪問・泊まり」のサービスを1ヵ所で利用できる複合的な事業所)
上記の運営施設・事業所は全て法律で認可されたものです。当社の施設では、厳しい審査に合格した入居者様しかいらっしゃいませんので、非常に穏やかな雰囲気です。
■新事業
・のどかアドバイス(行政・病院・包括支援センターと連携して地域内外の適切な介護施設やサービス事業所等を提案する事業所。介護施設向け情報誌の発行など広告代理店的な業務や、施設のM&A情報などコンサル的な業務も)
・のどかグッズ(入居者様向けに特殊な物品の調達・販売をする事業所。楽器を探したことも)
その他、高い事務力が活かせる業務が多くあります。20年後の産業に必要不可欠なサービスを創り上げようと目論んでいます。
■高齢者福祉事業
・住宅型有料老人ホーム(高齢者向け住居施設)
・グループホーム(認知症の高齢者が少人数の家庭的な雰囲気で互いに助け合いながら共同生活を送る施設)
・居宅介護支援事業所(保健・医療・福祉サービスを適切に利用できるようケアプランを作成する事業所)
・訪問介護事業所(ホームヘルプサービスを行う事業所)
・福祉用具貸与販売事業所(福祉用具の貸与販売を行う県が認可した事業所)
・デイサービス(食事や機能訓練等を提供し、家族の負担軽減を図るための施設)
・小規模多機能型ホーム(介護が必要な高齢者が、「通い・訪問・泊まり」のサービスを1ヵ所で利用できる複合的な事業所)
上記の運営施設・事業所は全て法律で認可されたものです。当社の施設では、厳しい審査に合格した入居者様しかいらっしゃいませんので、非常に穏やかな雰囲気です。
■新事業
・のどかアドバイス(行政・病院・包括支援センターと連携して地域内外の適切な介護施設やサービス事業所等を提案する事業所。介護施設向け情報誌の発行など広告代理店的な業務や、施設のM&A情報などコンサル的な業務も)
・のどかグッズ(入居者様向けに特殊な物品の調達・販売をする事業所。楽器を探したことも)
その他、高い事務力が活かせる業務が多くあります。20年後の産業に必要不可欠なサービスを創り上げようと目論んでいます。
設立
2005年12月8日
代表者
代表取締役社長 稲生 康
資本金
23.5百万円
売上高
12憶8,000万円(2017年度・グループ計)
従業員数
220人(男32人 女188人)
平成31年2月1日時点
平成31年2月1日時点
平均年齢
46.5歳 (平成31年2月時点)
本社
〒410-0055
静岡県沼津市高島本町16-16
三井生命沼津高島本町ビル2階
静岡県沼津市高島本町16-16
三井生命沼津高島本町ビル2階
事業所
[運営施設]
・住宅型有料老人ホーム フローレンス南箱根
・住宅型有料老人ホーム りなの森
・住宅型有料老人ホーム フローレンス川島田
・住宅型有料老人ホーム フローレンス新富士
・住宅型有料老人ホーム フローレンス富士の郷
・グループホーム イー・ケア中里
・グループホーム イー・ケア座間
[運営事業所]
・きらら訪問介護ステーション
・ポプラ訪問介護ステーション南箱根
・ポプラ訪問介護ステーション沼津
・ポプラ訪問介護ステーション富士宮
・わくわく訪問介護ステーション富士
・ポプラ訪問介護ステーション中里
・デイサービス中里
・わくわくデイサービス富士宮
・あおい居宅介護支援事業所
・あおい訪問介護事業所
・あおい居宅介護支援事業所 御殿場
・あおい居宅介護支援事業所 富士
・ゆい介護用品
・住宅型有料老人ホーム フローレンス南箱根
・住宅型有料老人ホーム りなの森
・住宅型有料老人ホーム フローレンス川島田
・住宅型有料老人ホーム フローレンス新富士
・住宅型有料老人ホーム フローレンス富士の郷
・グループホーム イー・ケア中里
・グループホーム イー・ケア座間
[運営事業所]
・きらら訪問介護ステーション
・ポプラ訪問介護ステーション南箱根
・ポプラ訪問介護ステーション沼津
・ポプラ訪問介護ステーション富士宮
・わくわく訪問介護ステーション富士
・ポプラ訪問介護ステーション中里
・デイサービス中里
・わくわくデイサービス富士宮
・あおい居宅介護支援事業所
・あおい訪問介護事業所
・あおい居宅介護支援事業所 御殿場
・あおい居宅介護支援事業所 富士
・ゆい介護用品
関連会社
非営利型一般社団法人 のどか
[運営施設]
・グループホーム のどかの家 沼津
・グループホーム のどかの家 熱海
[運営事業所]
・のどか訪問介護サービス函南
・のどか訪問介護サービス富士
・アイズ介護用品
・のどか居宅介護支援事業所
・のどか居宅介護支援事業所 函南
・のどかアドバイス
・のどかグッズ
株式会社心援社
・デイサロンれんげ
[運営施設]
・グループホーム のどかの家 沼津
・グループホーム のどかの家 熱海
[運営事業所]
・のどか訪問介護サービス函南
・のどか訪問介護サービス富士
・アイズ介護用品
・のどか居宅介護支援事業所
・のどか居宅介護支援事業所 函南
・のどかアドバイス
・のどかグッズ
株式会社心援社
・デイサロンれんげ
企業PR
株式会社イー・ケアは、会社の成長よりも職員の成長を大切にする会社です。
皆さんは就職活動中に、よく成長企業という言葉を聞くかと思います。その多くは、会社の成長を意味するようです。しかしながら、私達イー・ケアは成長企業と言っても、大きく異なります。私達は、会社を無理に拡大・成長させる必要はないと考えています。むしろ、規模拡大を考えず、職員自身が成長できる高品質・最先端の介護会社を目指しています。例えば、施設や事業所を増やす前に、私達は職員研修所を整備し、全施設に腰痛を予防するリフトを導入しました。安易な売上アップを狙わず、お客様本位の介護サービスの提供に努めています。高齢者の尊厳を守るためには、高齢者を支える職員の尊厳もまた守られるべきである、というのが私達の人事の理念です。
皆さんは就職活動中に、よく成長企業という言葉を聞くかと思います。その多くは、会社の成長を意味するようです。しかしながら、私達イー・ケアは成長企業と言っても、大きく異なります。私達は、会社を無理に拡大・成長させる必要はないと考えています。むしろ、規模拡大を考えず、職員自身が成長できる高品質・最先端の介護会社を目指しています。例えば、施設や事業所を増やす前に、私達は職員研修所を整備し、全施設に腰痛を予防するリフトを導入しました。安易な売上アップを狙わず、お客様本位の介護サービスの提供に努めています。高齢者の尊厳を守るためには、高齢者を支える職員の尊厳もまた守られるべきである、というのが私達の人事の理念です。
純資産(グループ計)
2億7,000万円
電話番号
当社ホームページもご覧ください
青少年雇用情報の提供
直近3年事業年度の新卒採用者数・離職者数
新卒採用者数
・2020年度:9名
・2019年度:4名
・2018年度:5名
・2018年度:5名
離職者数
・2019年度:2名
・2018年度:0名
・2017年度:1名
・2020年度:9名
・2019年度:4名
・2018年度:5名
・2018年度:5名
離職者数
・2019年度:2名
・2018年度:0名
・2017年度:1名
直近3年事業年度の新卒採用者の男女別人数
・2019年度:男性1名・女性3名
・2018年度:男性0名・女性5名
・2017年度:男性1名・女性4名
・2018年度:男性0名・女性5名
・2017年度:男性1名・女性4名
平均勤続年数
4.7年
※当社の新卒採用は、設立から6年目の2010年からです。
※当社の新卒採用は、設立から6年目の2010年からです。
研修の有無及び内容
機械浴室、車イス用トイレ、厨房など設備が充実した由比研修所を自前で所有しています。事務や介護の講義に加えて、介護や調理の実習など多くを学びます(新人、二年目、若手、管理職研修など)。また、OJTは当然として、職員個人の希望を踏まえて、(1)提携校でのヘルパー研修、(2)eラーニングや通信講座、職場勉強会、(3)県・市が主催の資格研修(難病ヘルパー、認知症実践者など)にも年間延べ400名以上が参加しています。
自己啓発支援の有無及び内容
資格取得支援制度(無利子貸与、勤務配慮、祝金など)
本人希望の通信講座等への会社補助
職場勉強会の毎月開催など多数あります。
本人希望の通信講座等への会社補助
職場勉強会の毎月開催など多数あります。
メンター制度の有無
OJTの際に、1年先輩が、およそ半年間、業務などの指導をします。
キャリアコンサルティング制度の有無及び内容
新人研修、二年目研修、若手研修などで、職員のキャリア教育として、ファイナンシャルプランナー的な視点や労働市場一般の講義を実施しています。また、職員個人のキャリア相談は随時受け付けています。
社内検定等の制度の有無及び内容
厚生労働省が促進する介護プロフェッショナルキャリア段位制度に基づくレベル評価を実施しています。
前年度の月平均所定外労働時間の実績
20.5時間
前年度の有給休暇の平均取得日数
8.2日
~更なる日数増加を目指して、有休取得運動を続けています。
~更なる日数増加を目指して、有休取得運動を続けています。
前年度の育児休暇取得対象者・取得者数(男女別)
女性[ 5名 ]
役員に占める女性の割合及び管理的地位にある者に占める女性の割合
役員[ 0 ]%、管理職[ 50 ]%
関連する情報を探す | |
---|---|
業種 | 医療・福祉 |
職種 | 事務系サービス系専門系 |
条件 | 既卒採用企業沖縄県外勤務 |
イベント | エントリー採用試験への応募 |
世代 | 入社1年の新人社員入社3年程度の若手社員人事担当者業界の魅力会社の魅力仕事の魅力入社を決めた理由今後の展望や抱負応援メッセージ |